よくある質問
よくお問い合わせいただくご質問をまとめました。
Q. なぜ歯並びや噛み合わせが悪くなるのですか?
子供の顔、体系が親に似るように遺伝的なものもあります。また、指しゃぶりなどの癖や虫歯などで歯を抜いたままにしたことが原因で、後天的に歯並びを悪くすることもあります。
Q. 乳歯だけのときでも治療が必要ですか?
上下のあごの骨のバランスが悪い場合、特に受け口や下のあごが左右に曲がっている場合、乳歯列でも矯正治療をすることがあります。
また指しゃぶりなどの悪い癖によって起こる不正咬合の場合にも、できるだけ早く原因を取り除くために治療することがあります。
Q. 何歳ごろから相談したらよいでしょうか?
症状によって治療開始時期が違いますので、気づいた時点でなるべく早くご相談されることをお勧めします。ご相談は無料ですので、お気軽に当院までお問い合わせください。
Q. 大人でも治療できますか?
基本的に高齢の方でも矯正治療は可能ですが、虫歯や歯槽膿漏が治療されて、健康な口の中である必要があります。また、子供に比べ骨が硬く、歯の移動が遅くなります。
Q. 治療期間はどのくらいかかりますか?
症状や年齢によって違います。永久歯列で上下のあごのバランスに大きな問題がない場合、通常2~3年くらいで、その後、2年ほど後戻りしないように保定する期間が必要です。(その後もご希望があれば定期監査はさせて頂いております。)
子供の受け口や出っ歯の場合には、第1段階の治療(上下のあごのバランスを整える)を1~2年、第2段階の治療(永久歯の歯並びでの仕上げ)を2年前後行うことがあります。ただし、治療期間は患者様の歯並びによって異なります。
矯正治療は、永久歯が全部綺麗に並び、あごの成長発育が落ち着いて初めて終了となります。その間、必ずしもずっと装着が必要なわけではありません。
Q. 歯並びを治すために歯を抜くことはありますか?
抜かなくても治療できることもありますし、条件によっては抜く方が良いと判断することもありますが、決して抜かなくても良い歯を抜くことはありません。抜いた方が良いと思われる場合でも、抜く治療のメリットとデメリット、抜かない治療のメリットとデメリットを詳しく説明させて頂き、患者様の歯並びやご希望に応じて決定させていただいております。
Q. どのくらいの間隔で通院するのですか?
口の中に装置が入った場合、通常3~4週間に1回程度です。第1段階の治療の後、歯の生え代わりを観察する期間や保定する期間では、3~6か月に1回の通院となります。
Q. 治療を始めるにあたり、どのようなことをするのですか?
まず初診相談となります。矯正治療の一般的な話や患者様それぞれの歯並びについてお話しさせて頂きます。治療をご希望される場合は、検査の予約を取らせて頂きます。検査は歯型(模型)、レントゲン写真、口の中と顔の写真を撮り、その他必要な資料を採ります。
後日、それらの資料を基に診断した結果の説明を行います。問題点を提示し、いつの時期に、何を目標に、どのような装置で治療するか説明させて頂きます。
Q. 上記以外の質問があります!
お電話・メールでのお問い合わせを承っております。問い合わせページよりお気軽にお問い合わせください。